芸術の家ピアノ教室blog

芸術の家

since2015。ホールレッスン、使用ピアノ、ベーゼンドルファーインペリアル。ミニコンサート、定例コンサート開催。東京芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。

アンドラーシュシフ すごい

おすすめの演奏家 エッセイ

アンドラーシュ・シフはすごい…「名著を読み解いてみた」

2022/1/17  

こんにちは。 このアンドラーシュ・シフの本は素晴らしい本です。 とはいえ、枕にできるくらい分厚い…。 そんなわけで、本記事はシフのすごさ、さらに音楽を勉強している方が、本を読まずとも、サクッとお役に立 ...

ピアノ上達法

【対策】ピアノで指が動かない!【ブランク、初心者OK】

2021/12/26  

こんにちは。   こういった方のお役に立てる記事になっています。   結論、指が動かない大きな原因は「脳の神経と指の筋肉」の2通り。 参考文献:ピアニストの脳を科学する(Amazo ...

ピアノ曲の解説

チェルニー40番【レベル以上に能力を発揮する方法:小学生OK】

2021/12/18  

こんにちは。   こんな方のお役に立てる記事になっています。   本記事の内容 チェルニー40番の難易度(レベル)について チェルニー40番を小学生が取り組む時のポイント チェルニ ...

エッセイ

【探し方】音高・音大に進学【師事する先生が大事】

2021/12/5  

こんにちは。   こういった方のお役に立てる記事になっています。   本記事は、「音楽高校、音楽大学に行きたい」とご相談をいただいた時に実際にお答えしている内容をまとめました。 & ...

エッセイ ピアノ上達法

【対策!】ピアノで脳疲労が起こった…【ストレスにも効果的】

2021/12/4  

こんにちは。   と、こんな方のお役に立てる記事になっています。   本記事は、下記の有名な2冊の本を参考にしつつ解説してみました。      「ピアニストの脳を科学する」古屋 晋 ...

ピアノ上達法

【有料級】ピアノでミスタッチをなくす秘密の方法【実体験をもとに】

2021/11/27  

こんにちは。   こういった方のお役に立てる記事になっています。   本記事は、実際に自分で演奏してみた体験と、指導させていただいた経験から、お役に立ちそうなところをピックアップし ...

ピアノ上達法

【実証された】ピアノ、練習しないってあり?「結論:時と場合による」

2021/11/20  

こんにちは。   結論「時と場合による」です。   上級者:かえって上達する場合も 初中級車:上達しない…   基本的にはこんなイメージ。   というわけで、本 ...

エッセイ

【本質】ピアノが嫌い!?【好きじゃないと伸びない理由】

2021/11/14  

こんにちは。   こういった方のお役に立てる記事になっています。   結論、いろいろな方を見たり、ご指導させていただく中で思うことは、完璧に「事実」。 なぜこんな記事を書くかと言う ...

ピアノ曲の解説

【革命、黒鍵、別れの曲】ショパンのエチュード作品10の難易度は?

2021/11/6  

こんにちは。   こういった方のお役に立てる記事になっています。   本記事の内容と信頼性 実際に自分で演奏した経験があります 実際に指導させていただいた経験があります 客観的なお ...

おすすめCDと動画

ショパン【ピアノ協奏曲】の名盤はどれ?【定番+α】

2021/10/31  

こんにちは。   こういった方のお役に立てる記事になっています。   本記事の内容 ショパンのピアノ協奏曲の簡単な説明 録音している人の紹介 巨匠の名盤 現代のショパン弾きの名盤 ...