こんにちは。
こんな方のお役に立てる記事になっています。
本記事は、中学生の時から、ピアノを弾いた時の肩こりに悩まされていた僕が、解決法をいくつか見つけたので、
それらをまとめた記事になります。
健康に関する本も、いくつか読んだけど、いつどの本を読んだかは忘れてしまったので、参考文献はゼロです。笑
とはいえ20年ほどの経験から分かったことですので、多少お役に立てるかもです。
ではさっそく!
ピアノを弾くと肩が凝るのってなんで??
第一三共のロキソニンのページによると、肩こりの原因は、
同じ姿勢を続けていると特定の場所に負担がかかり、たとえその負担が軽度でも、長時間持続すると筋肉の緊張が偏って起こり、肩こり・腰痛につながります。運動不足などによって、筋力が低下すると疲労物質が溜まりやすくなるため、肩こり・腰痛になりやすくなると考えられています。
とのこと。
なので、簡単に言うと、もちろん練習のしすぎ。
ピアノを2,3時間以上、練習するとしたら、間違いなく誰でも肩こりになってしまいますね…。
「え、じゃ〜ピアノを本格的にやるなら、肩こりを諦めなくちゃいけないの?」
というそんなこともないです。笑
最近は、デスクワークの方も多いし、皆さん対策されていますね。
ここからは、実際にいろいろ試したので、ピアノに特化した対策をまとめてみました!
【ピアノで肩こり】これをやったら治ったよ!
効果の高かったものから、順番に並べてみました!
その1:ピアノの練習をしばらく休む。
実はこれが一番カンタンで、効果的!
ポリーニが先日コンサートを休んだ理由は「腕の疲れが取れない」ということ。
ピアノって練習しなのも問題だけど、練習のしすぎも問題かもです(個人差あり)
すごく肩こりが酷かったら、単純にしばらくピアノを休むのもアリだと思います。
その2:運動する「有酸素運動&筋トレ」
次は運動!
散歩も良いけど、かなり長時間の散歩をしないとあまり効果は感じなかったです。
3キロくらいランニングすると、肩こりにはすごく効果がありますね。
リヒテルが「たまに40キロほど散歩する」と語っていたけど、「音楽について考える」
ということと「血の巡りを良くする」の2つの意味があったんじゃないかな〜と思います。
それから「ショパン」という有名なピアノ雑誌の中で、芸大の青柳先生が「肩こり歴が長い…」
とお話しされていて、その中で、
「肩まわりの筋肉をトレーニングすることで、多少良くなった」
とお話しされていました。
僕も、実際にジムでちょこちょこトレーニングをするけど、調子は確かに良いです!
その3:ゆっくり入浴「オススメはエプソムソルト!」
3番目は、ゆっくり入浴すること。
これも同じく、血の巡りを良くするという理由から。
入浴剤もいろいろ試したけど、一番効果があったのは「エプソムソルト」という天然100%入浴剤。
これは「塩」ではなく、硫酸マグネシウム。
海外セレブが愛用したことで、爆発的に人気になったので、ご存知の方も多いはず。
マグネシウムには、筋肉や神経をゆるませる効果が高いとのことなので、試してみたところ、見事にヒット!
なので、例えば肩こりを治す以外に、緊張した後に、心を落ち着かせる時にも良いですよ。
温熱効果もあるし冬は、ほぼ毎日エプソムソルトで入浴するようにしています。
モデルさんが愛用していることからも分かるとおり、美容効果も高いそうです。
エプソムソルトのページ
その4:ヨガをする!
4番目は「ヨガ!」
実はヨガはなんとなく興味があって、大学生の頃から少しだけ本を見てやっていました。
数年前にYouTubeでB-lifeさんというヨガチャンネルを見つけて、かなり効果を実感。
B-lifeさんが、「肩こり」に特化した、ヨガポーズも紹介してますので、オススメです!
その5:サウナに入る
「医者が教えるサウナの教科書」加藤容崇によると、
サウナの研究効果は以下のとおり。
- 乱れがちな自律神経が整う
- 腸を温めることによって「幸せホルモン」が増える
- 睡眠の質が高まる
- 血流がよくなり、免疫力もアップする
- 代謝がアップすることで、痩せ体質になれる
- 肩こり・腰痛、冷え性を予防・改善できる
- 美肌効果が期待できる
- 脳疲労が消えて、アイディアが出て集中力が高まる
たまたま通っているジムにサウナがついていることもあって、1年間ほぼ毎日サウナに入ってみました。
結論「肩こりにもかなり良い!」です。
冷え性も治るし、体調も良いし、オススメです!
その6:目を休める
楽譜を見ると「目」って疲れますよね?
なので、目を休ませるだけでも、肩こりに効果を感じました。
具体的には、
- 目を温める(使用したのは「あずきのチカラ」)
- 遠くを積極的に見る
- 本、スマホ、パソコンから距離を置く
現代は、目を休めることも重要ですね!
その7:生姜はやっぱり効く!
生姜=温める、血の巡りが良くなる=肩こりが治る
と思っている方も多いはず。
僕も漢方か何かの本で読んだので、実践。
結論、これも確かに効果を実感することができますね。
冬の朝とか、体が冷えている時に、特に効果が高いようにも感じます。
その8:赤ワインも効果があるような
赤ワイン=肩こりに良い
も有名ですよね。
昔は、肩が凝った時に、積極的に赤ワインをガブガブ飲んでました。笑
とはいえ、すごく肩が凝っている時に、ワインを飲むとなんと気分が良くないので、
オススメは、運動→入浴orサウナ→ワイン
この順番だと、すごく血の巡りが良くなって調子が良かったです。
お酒は飲み過ぎると、かえって血の巡りを悪くすることがあるようなので、そこは気をつけた方がようですね。
まとめ:ピアノで肩が凝った時の対策!
では、サクッとまとめて終わります。
練習のしすぎによる筋肉の緊張が、主な原因。
実際にやってみて、良かった対策は、
- ピアノをしばらく休む
- 運動する「有酸素運動&筋トレ」
- エプソムソルトで入浴
- ヨガをする
- サウナに入る
- 目を休める
- 生姜&赤ワインを飲む
以上です。
おそらく、個人差も大きいと思いますので、気になるものを試してみたら、もしかしたらどれか効果のあるものを発見できるかもです。
それでは、肩こりの改善を祈ってます!