こんにちは。
評判の良い(評価4.5)の音楽練習アプリ「Metronaut」をレビューしてみました。
ボクが試したのは「ピアノ」で、印象として
- 片手練習できるのがグッド
- リズムを学ぶのに役に立つ
- 協奏曲の伴奏はありがたい
このあたりが便利。
注意点として
- iOS(iPhone)しか使えない
- サブスクリプション(7日間は無料。解約はカンタン)
なのでAndroidの方は使えないです。
またサブスクリプション年間6000円(月額500円)なので、使わない場合は解約を忘れずに!(解約は簡単で、記事で紹介してます)
»「Metronaut」アプリ(iOSのみ)
音楽アプリ「Metronaut」についてサクッと
「Metronaut」の特徴です。
- 19種類の楽器に対応(ピアノが1番充実とのこと)
- 練習をサポートするアプリ
- 開発元はフランス拠点のAntescofo
- 予算450万ドル(約5億円)で開発
- 元ソニー会長の出井伸之氏やFacebookのチーフAIサイエンティストYann Le Cun氏、ベンチャー投資会社のDaphniらが主導
- 16万回ダウンロードの実績
元ソニー会長の出井伸之氏がサポートしていることでも話題の「音楽上達アプリ」です。
さらに16万回ダウンロードされているけど、評判も良いですね。
音楽アプリ「Metronaut」を試した感想
まずは「Metronaut」の良いと思ったところ。
- アプリは使いやすい
- リズムを学ぶのに良い
- 協奏曲の伴奏は使えそう
1番はリズムの習得
例えばドビュッシーの「月の光」はリズムが難しいです。
これに対して「片手」「ループ」「テンポを変える」「聴く」のパターンがあるのは、すごく便利。
レッスンのデメリット
リズムは習っても「正確なリズム」を習得するのは、反復が必要です。
こんな時、アプリに頼って「片手を弾いてもらう」とか「リズムをゆっくり確認する」とこんな使い方ができるのは、最高だと思います。
リズムの学習は「反復(ループ)」しないと習得できないので、そんな使い方をするとレッスン10回分くらいの価値があるかと。
そう考えるとコスパも良いですね。
音楽アプリ「Metronaut」のデメリット
注意点としてサブスクリプション制です。
使わない場合は、解約を忘れずに。
解約方法は、この記事の1番下にのせました。20秒で解約できます。
音楽アプリ「Metronaut」がオススメなのはこんな方
- 楽譜が読める程度〜上級者まで使える
- 譜読みにてこずってる
- わからないリズムがある
- 協奏曲の伴奏をしてほしい(ピアノ協奏曲のオケ伴奏できます)
楽譜が完全に読めない方は、まだやめておいた方が良いかも…という印象はあります。
とにかく7日間は「無料」で体験できますので、試す価値は大きいと思います。
音楽アプリ「Metronaut」の登録方法
これを読まなくても難しくはないです。しかしアプリの操作など苦手な方は、参考にしてみてください。
まずは「Metronaut」アプリをインストール。
楽器を選びます。
どれを選んでも大差はないので大丈夫です!
こちらもアンケートのようなものなので、どれを選んでも大丈夫。
これもアンケートのようなものですね。どれを選んでもOK。
同じく…。選んで「続行する」をタップ。
画面が切り替わり、この機能はバイオリンやクラリネットなどピアノ以外の楽器の方に重宝しそう…。
「無料試用を開始」をタップ。(解約方法は、この記事の1番下に)
「メール」「Facebook」「Apple」の3通り。
メールの場合、パスワードの設定も必須。
と、これで以上です!
音楽アプリ「Metronaut」の解約方法
アプリを削除しただけでは「解約」にならないので、ご注意を!
- 設定アプリを開く(iPhoneにある上記のアプリ)
- 自分の名前をタップ
- サブスクリプションをタップ
- サブスクリプションのキャンセルをタップ
これだけなので「解約」は1分でできます。(公式サイトの解約情報もどうぞ)
とりあえず7日間は「無料」ですので、サクッと試してみてください!
※ 解約しても7日間は無料で使うことが可能です。
それでは終わりです。
»「Metronaut」アプリ(iOSのみです!)